MENU

【これだけ】スピーキングの苦手を克服する方法!苦手な理由も解説!

いざ、英語を話そうとすると、簡単な英単語すら出てこない。英会話になると、相槌しか打つことができなくて悔しい。

本記事では、上記のようにスピーキングが思うようにできず、悔しい経験をしている方に向けて、スピーキングができない理由と、上達するための勉強方法を紹介していきます。

僕も留学当初は、なかなか英語で伝えることができず、歯がゆい経験をしました。

しかし、できない理由を分析して実践していくうちに、勢いよくスピーキングが上達しました。

皆さんも理由を理解して、適切な勉強方法でスピーキングが苦手ということを克服しましょう。

目次

英語のスピーキングが苦手な理由

日本人の多くが英語のスピーキングを苦手としている理由は、以下の3つです。

  • 英語脳ができていない
  • 英語を話す機会の少なさ
  • 文法を気にしすぎ

それぞれ解説していきます。

英語脳ができていない

日本人が英語のスピーキングを苦手としている1つ目の理由は、英語脳ができていないからです。

英語脳とは?

英語を英語のまま理解して話すことができることです。

つまり、日本語で考えずに自然と伝えたいことが英語で出てくる状態のことを指します。

日本人の多くは、英語脳ができておらず、英語を話す際に日本語で伝えたいことをイメージしてから、日本語を英語に訳していくので、スピーキングが苦手になってしまうのです。

というのも、日本語を英語に変換しようとしても、ぴったり合うフレーズがなかったりすることがよくあるからです。

ぴったり合うフレーズが思いつかなかった際に、スピーキングを苦手としている方は、パニックになり、簡単な英単語ですら出てこなくなります。


とはいえ、完全に英語だけで考えるのは厳しいのが現実です。

ですので、英単語を覚える際は、意味で覚えるのではなく、ニュアンスで覚えていきましょう!

英単語をニュアンスで覚えることによって、1つの英単語で表現できる幅が広がります。

また、日本語で考えてから英語に変換していく際にも、少し変な日本語になってもいいので、英語にしやすい文章をイメージしてみてください。

ここがポイント!

英語脳ができれば、スピーキングが飛躍的に伸びます!

英語を話す機会の少なさ

日本人が英語のスピーキングを苦手としている2つ目の理由は、英語を話す機会が少ないからです。

当然のことですが、英語のスピーキングは英語を話さないと上達しません。


しかし、日本では英語を話す機会がほとんどありません。

学校で英語の授業があっても、英語を日本語で教えていますし、スピーキングの場が少なすぎます。

その点、海外では、英語を英語で教えるのは当たり前です。

例えばフィリピンでは、高校あたりから学校内の共用語が英語になっていて、学校内でタガログ語(フィリピンの言語)を話すと、罰金の制度があるくらいです。

他の国でもこのEOP(English Only Policy)が導入されています。

EOPとは?

English Only Policyの略で、英語以外の言語を使ったら、ペナルティーがある制度のことです。


こういった背景を見ると、海外で英語を話せることが当たり前で、日本人が英語を苦手としている理由が一目瞭然ですね。

いきなりEOPなどを学校に導入するのは難しいかもしれませんが、友人同士の会話では簡単に取り入れることができるので、試してみてください。

ここがポイント!

日常の中に英語を話す機会を取り入れることが、スピーキングを上達させるコツです!

文法を気にしすぎ

日本人が英語のスピーキングを苦手としている3つ目の理由は、文法を気にしすぎていることです。

日本人はいい意味でも悪い意味でも几帳面です。

この几帳面な国民性が、英語のスピーキングでは悪い方向になっています。

英会話において、文法は大事ですが、テストではないので、伝わりさえすればいいのです。


しかし、日本人は頭でわかっていても完璧な文法を求めてしまいます。

その心意気は素晴らしいのですが、英会話の入り口においては、少し遠回りしています。

というのも、スピーキングは間違いを重ねて上達していくからです。

日本人の国民性にも関係しているのですが、間違い=恥みたいな考え方が日本には根付いているので、意図せずとも文法にこだわってしまうのです。

ここがポイント!

間違えることは、実践的な英語力を身につける近道です!

僕も最初は文法にこだわってなかなかスピーキングが上達しませんでした。

そんな中、外国人の友人とお酒を飲んで、少し酔っぱらって、文法を気にしないで話しているうちに、完璧な文法にこだわらなくなって、スピーキングが上達しました。

人それぞれ克服方法はありますが、お酒が好きな方は、外国人とお酒を飲むことをおすすめします。

苦手な英語のスピーキングが上達する勉強方法

日本人の多くが苦手としている英語のスピーキングを上達させる勉強方法を紹介していきます。

ずばりその方法は、以下の通りです。

  • ひたすら練習
  • 伝えられなかったことをメモ

それぞれ解説していきます。

ひたすら練習

英語のスピーキングを上達させる1つ目の勉強方法は、ひたすら練習することです。

先程から何度か伝えている通り、英語のスピーキングは英語を話すことと、たくさん間違いをすることで上達します。

英語はスポーツと同じで、練習をしないことには上達なんてありえません。


本を読んでいるだけで、スピーキングが上達するほど、英語は甘くありません。

留学などで英語が飛躍的に伸びるのは、たくさん英会話を練習する機会があるからです。

とはいえ、全員が気軽に留学に行けるわけではないでしょう。

そこで、オンライン英会話を活用して、スピーキングを練習する勉強方法がおすすめです。

最近のオンライン英会話は、コスパがよく、費用をかけずに英会話の練習をすることができます。

【2022年最新版】オンライン英会話ランキング【初心者におすすめ】』を参考にして、自分に合っているものを見つけてスピーキングの練習をしていきましょう!

スピーキングを伸ばすには、練習あるのみです!

伝えられなかったことをメモ

英語のスピーキングを上達させる2つ目の勉強方法は、伝えられなかったことをメモしていくことです。

英会話の練習をすると、必ず伝えたくてもどう伝えればいいかわからない状況に出会います。


その際に、伝えたかったことを日本語でメモしていきます。

そして、英会話の練習が終わって復習などの自習をする際に、メモした日本語の文章をよりシンプルな言葉に換えていきます。

そうすると不思議なことに、英語でどう表現するかがわかります。

これを繰り返すうちに英語で何か伝えようとする際に、簡単な日本語で考えるようになって、英語で伝えることができる幅が広がります。

英会話においては、難しい日本語をそのまま英語に訳そうとする必要はなく、簡単な英単語を使って伝えるだけで十分です。

ビジネスだと、簡単な英単語を乱用するのはそこまでよくないですが、初心者の頃の英会話では問題ありません。

英会話はコミュニケーションであり、テストではないので、楽しんで取り組むことが成長につながります!

苦手な英語のスピーキングを克服するコツ:おまけ

日本人の多くが英語のスピーキングを苦手としている理由と、スピーキングを上達させる勉強方法を紹介しました。

最後に僕から、英会話を練習する際のコツを紹介します。

そのコツというのは、講師や外国人の友人が使ったフレーズをマネして使うことです。

留学でも、オンライン英会話でも講師の使う英語の表現はとても使いやすいものが多いです。


最初のうちは、その表現をマネして、伝えられる幅を広げていくことが自身にもつながるのでおすすめです。

しかし、ドラマや映画などで使われている表現をマネする際は気をつけてください。

というのも、アクション映画などのセリフを日常英会話で使ったら、違和感しかないからです。

日本語でもわかると思いますが、映画での名言を日常の会話で使ったら、おかしくて笑ってしまいますよね?(笑)

英語も言語なので、その点に関しては全く一緒です。

ですので、ドラマや映画などで使われている表現をマネする際は、しっかりとニュアンスを確認してからにしましょう!

最後の一言

最初はマネして学び、徐々に自分の表現をしていくことは、大切なことです!

英会話を楽しみながら、たくさん練習してスピーキングを上達させましょう!

それでは、またの機会に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次