
オンライン英会話のメリット・デメリットを知りたい。
留学とどっちがいいだろう?普通の英会話との違いは?
今回は上記のように英会話を始めたいけど、実際に留学や英会話教室と比べてオンライン英会話がどうなのかを知りたい方に向けて、メリット・デメリットをまとめました。
結論からいうと、どれが1番あっているかは、皆さん自身によります。
ぜひ本記事を参考にして、オンライン英会話のメリットデメリットを参考にしてみてください。
『【2022年最新版】オンライン英会話ランキング【初心者におすすめ】』で厳選したオンライン英会話を紹介しているので参考にしてください。
オンライン英会話のメリット
まずは、オンライン英会話のメリットを見ていきましょう。
メリットは以下の通りになります。
①価格が安い
②どこでもレッスンを受講できる
③いつでもレッスンを受講できる
④マンツーマンレッスン
それでは、順番に見ていきましょう。
オンライン英会話のメリット①
価格が安い
1つ目のメリットは、価格が安いということです。
留学や英会話教室と比較すると、価格はとても安いです。
価格が安いと、サービスの質を疑う方も出てくると思うので、なぜ安くできるのかを解説しますね。
安さの秘密は、とてもシンプルです。
日本とオンライン英会話の講師が住んでいる国の物価が違うからです。
講師の多くは、フィリピン人で構成されています。




フィリピン人って英語の質は大丈夫なの?
こういった疑問が出てくると思います。
しかし、その点に関しては問題ありません。
というのも、フィリピンはアジアの中だと、英語が使える国ランキングで2位だからです。
世界でも、18位と上位に入っています。
下の表を見ていただくと、よくわかるように日本よりははるかに上ですね。



では、なぜフィリピンはこのように順位が高いのでしょうか?
理由は簡単です。
フィリピンでは、高校や大学などの公用語が英語だからです。
もし、タガログ語(フィリピンの言語)を学内で話してしまうと、罰金というEOP(English Only Policy)制度も設けているほど、英語が当たり前の環境だからです。
このことからわかるように、英語の質の関しては、何も問題がありません。
価格が安いので、以下のような方に向いています。
・費用を抑えたい方
・英会話を試してみたい方
・留学前に英会話に軽く触れたい方
オンライン英会話のメリット②
どこでもレッスンを受講できる



2つ目のメリットは、どこでもレッスンを受講できることです。
通学する必要がある英会話教室や、現地に滞在する留学と違って、スマホやパソコンなどのネットにつながっているものがあれば、どこでもレッスンを受講できます。
もちろん家でも受講できますし、気分転換に場所を変えることもできます。
これも低価格を実現できている要因ともいえますね。
決まった教室や、交通費といったコストがかかりませんからね。
また、教室で受講するわけではないので、堅い雰囲気のレッスンスタイルではないので、初心者でも気軽に受講することができます。
このような点からは、以下の方に向いています。
・通学が嫌いな方
・気軽に英会話を楽しみたい方
・好きな環境で受講したい方
オンライン英会話のメリット③
いつでもレッスンを受講できる
3つ目のメリットは、いつでもレッスンを受講できることです。
オンライン英会話は、フィリピン人講師が多いですが、もちろん他の国籍の方も講師をやっています。
ですので、それぞれ違う国に住んでいます。
つまり、時差などによりどの時間帯でもレッスンを受講可能なのです。
また、レッスンの時間は25分間が基本なので、忙しい方もスキマ時間を活用してレッスンを受講することができます。
ランチタイムの合間や、出張で移動中の新幹線の中でも可能です。
朝起きてからのルーティンに取り入れてもいいかもしれませんね。
このように、決まった時間にレッスンを受講しなければいけないというルールはないので、こんな方に向いています。
・忙しいけど英会話をしたい方
・スキマ時間を活用したい方
・趣味で英会話をしたい方
オンライン英会話のメリット④
マンツーマンレッスン
4つ目のメリットは、マンツーマンレッスンのスタイルを取っていることです。
このレッスンスタイルの効果は、1人の話す時間が長いので、英語力が伸びやすいです。
欧米への留学だと、グループレッスンが主流なので、こういったマンツーマンレッスンはありません。
また、マンツーマンレッスンだと他の生徒の目を気にしなくていいです。
周りのペースにも合わせる必要がないので、しっかりと理解できるまで講師の方が付き合ってくれます。
こうしていくうちに、講師の方と仲良くなることもできます。
こういった点から以下の方に向いています。
・自分のペースでレッスンを進めたい方
・1対1でレッスンをしたい方
・講師と仲良くなりたい方
オンライン英会話のデメリット
続いては、オンライン英会話のデメリットを見ていきます。
デメリットは以下の通りになります。
①ネット環境が悪いときもある
②海外の雰囲気を味わいにくい
③英語を使う機会が限られている
それでは、順番に見ていきましょう。
オンライン英会話のデメリット①
ネット環境が悪いときもある



1つ目のデメリットは、ネット環境が悪いときもあることです。
フィリピンなどの講師が住んでいる国は、日本のようにネット環境が必ずしもいいわけではありません。
しかし、オンライン英会話を行っている場所には、比較的いいネット環境を整えているので、そこまでひどくはありません。
ただ、日本と比較してしまうと、少し画質などが悪くなってしまうということです。
オンライン英会話を受講する目的は、英会話を通じて英語力を伸ばすことなので、画質の悪さなどはそこまで関係ないです。
ですので、そこまでのデメリットではありません。
また、ネット環境は日々進化しているので、今の日本レベルに追いつくのも時間の問題です。
オンライン英会話のデメリット②
海外の雰囲気を味わいにくい
2つ目のデメリットは、海外の雰囲気を味わいにくいことです。
留学と比較すると、オンライン英会話では、海外の雰囲気を肌で感じることができません。
確かにこの点でいえば、留学の方が圧倒的にいいです。
常に海外の雰囲気を味わいたい方は、オンライン英会話より留学に行くことを強くおすすめします。
しかし、日本でも留学ほどではないですが海外の雰囲気を味わうことができます。
詳しくは、『【簡単】英語初心者が英語を半年で話すことができる勉強方法』のプロセスにあるので参考にしてください。
「留学に行ってまで味わいたくないけど、日本で味わえるならやってみようかな」というくらいの気持ちなら、紹介している方法がおすすめです。
オンライン英会話のデメリット③
英語を使う機会が限られている
3つ目のデメリットは、英語を使う機会が限られていることです。
これも留学と比べると、オンライン英会話の方が劣っている点です。
留学の方がプライベートでも英語を使う機会が多いです。
こればかりは、オンライン英会話が太刀打ちできない点です。
ここの点で太刀打ちするために、レッスンの時間を長くしてしまうと、さきほど紹介したオンライン英会話のメリットを消してしまいます。
ですので、英語をたくさん使いたいという方は、留学に行くか、複数のオンライン英会話を掛け持ちするといった方法をとった方がいいです。
オンライン英会話のメリット・デメリット:まとめ
いかがだったでしょうか?
自分がオンライン英会話に向いているかどうか、をわかっていただけたと思います。
「自分に向いているな」と感じた方は、ぜひ『【2022年最新版】オンライン英会話ランキング【初心者におすすめ】』を参考にしてください。
最後に今回のことをまとめると、
①価格が安い
②どこでもレッスンを受講できる
③いつでもレッスンを受講できる
④マンツーマンレッスン
①ネット環境が悪いときもある
②海外の雰囲気を味わいにくい
③英語を使う機会が限られている
と、なります。
オンライン英会話は、とても気軽にできるので、気になった方はまず試してみることをおすすめします。
それでは、またの機会に!