
若者が使う最近の表現を知りたい!
若い人と仲良くなりたい!
本記事は、上記のような悩みを解決していきます!
この記事を読むことで、数多くの発見があるでしょう。そして、スラング英語を身に着けることができますよ。
スラングとは?
まずスラングという言葉を知らない方のために解説していきます。
スラングとは、日本語に直訳すると、俗語といった意味になります。
いわゆる、若い人たちがよく使う「タピる」などといった省略された言葉や造語みたいなものも含まれます。
結構、皆さんが造語を無意識で使っているように、若い人は無意識でスラング表現を使っています。
ですので、知らないとコミュニケーションを取っている際によく「ん?どういう意味?」ってなることがあります。
だから、スラングについて学ぶことは、外国人の方たちと仲良くなるためには重要なことなのです。
スラング英語を学んでいく方法




じゃあどうやって学んでいくの?
そこでこのような疑問が出てくると思います。
方法はいくつかあるのですが、ここでは3つほど紹介したいと思います。
1.外国人の友達を作る
実際に外国に行って、現地で外国人の友達を作って、その友達と交流しながら学んでいくのが近道だと思います。
とはいえ、そんなことを言われても、いきなり外国に行って友達を作ることに対して不安な方もいると思います。
実は、日本でも外国の方と交流する機会があるのです。
それは[英会話カフェ]を利用して、日本にいる外国人と友達になることです。
今なら入会金が無料なので興味がある方は、ご参考までに見てみてください。
>>無料体験実施中!話題の英会話カフェLanCul
2.海外映画やドラマを見る




いきなり外国人と交流するのは、ハードルが高いな
このように感じる方は、まず海外の番組を見て学ぶという方法もあります。
スラングを学ぶためなら、おススメとしては、「アクション映画」や「若い人の日常をモデルにしたドラマ」がいいと思います。
しかし、「アクション映画」には少し汚いスラングもあるので、使う際は気をつけてください。
そこでおススメの洋画を見ることができるサービスは、「U-NEXT」です。
なぜなら、こちらのサービスだと、英語で字幕をつけることが可能なので、「聞き取る自信がない」という方にはありがたいからです。
また、作品数もとても豊富でいろんなジャンルがあるので、スラング以外にも学ぶことができます。
とはいえ、デメリットも1つあります。
それは、少し価格が高いということです。
そこで、31日間の無料トライアルがあるので、興味がある方は、試してみてください。
>>31日間無料でU-NEXTを体験
3.スラングのまとめサイトを見る
こちらは、無料かつなにも登録する必要がないので手軽に学ぶことができます。
しかし、デメリットもあって、運営者が更新しないとアップデートされないであったり、生の英語を学ぶというよりは、間接的な英語の学び方になってしまうということです。
とはいえ、最初の段階では、この記事のようなサイトを閲覧して興味を持っていくということが重要なので、全然問題ないと思います。
それでは、だいぶ前置きが長くなってしまいましたが、スラング表現を見ていきましょう!
省略形のスラング
1.ASAP
[as soon as possible]からそれぞれの頭文字を取ったものです。
意味は、[できるだけ早く]です。
使用例
[Can you come here ASAP?]
(できるだけ早く来れる?)
2.LOL
[laughing out loud]の略です。
意味は、[ウケる]です。
また、大声で笑う際に[LOL]をつなげて表現することもあります。
使用例
[it was really funny lololol.]
(それめっちゃウケる)
3.OMG
[oh my god]の略です。
意味というよりニュアンスは、[ヤバい]や[なんてこった]となります。
使用例
[OMG! What happened?]
(ヤバッ!なにがあったの?)
4.TGIF
[thank God it’s Friday]の略です。
こちらは、[週末だ!]や[金曜日だから明日休みだ!]といったニュアンスです。
日本でいう「華金」と同じようなものです。
使用例
[TGIF! Let’s drink!]
(華金だ!飲みいこう!)
5.BTW
[by the way]の略です。
意味は、[ところで]です。
使用例
[BTW how’s your job?]
(ところで、最近仕事どう?)
6.JK
[just kidding]の略です。
意味は、[冗談だよ]です。
日本の[JK]とは、違うので勘違いしないようにしてください。
使用例
[JK haha]
(冗談だよ(笑))
7.IDK
[I don’t know]の略です。
意味は、[知らない]です。
使用例
[Sorry, IDK.]
(ごめん、知らないや)
8.IDC
[I don’t care]の略です。
意味は、[別に気にしない]です。
使用例
A [I’m sorry.]
(ごめん)
B [IDC.]
(別に気にしないけど)
9.ATM
[at the moment]の略です。
意味は、[今のところ]です。
お金をおろしたりする方の[ATM]と勘違いしないように、気をつけましょう。
使用例
[His position is good ATM.]
(彼の部署は今のところ、好調だね)
10.BRB
[be right back]の略です。
意味は、[すぐ戻る]です。
使用例
[BRB so please wait a little.]
(すぐ戻る、少し待って)
11.FML
[fuck my life]の略です。
ニュアンスは、[あ~最悪]といった感じです。
使用例
[I failed again FML.]
(また失敗しちゃったよ、もう最悪)
12.BAE
[before anyone else]の略です。
意味は、[最愛の人]、[大好きな人]です。
使用例
[I love you BAE]
(愛してるよ)
13.IKR
[I know, right?]の略です。
ニュアンスは、[でしょ?]のような感じです。
使用例
A [It’s delicious!]
(おいしい!)
B [IKR]
(でしょ?)
14.TBH
[to be honest]の略です。
意味は、[正直にいうと]です。
使用例
[TBH I hate you.]
(正直いうと、嫌いなんだよね)
15.DTRT
[do the right thing]の略です。
意味は、[当たり前のことをしただけだよ]です。
使用例
A [Thank you very much!]
(ホントにありがとう!)
B [DTRT]
(当然のことをしただけだよ)
16.GJ
[good job]の略です。
ニュアンスは、[よくやった]といった感じです。
使用例
[GJ! Your work contributed to our profit.]
(よくやった!君の働きは、我々の利益に貢献したよ)
17.LMK
[let me know]の略です。
意味は、[知らせて]です。
使用例
[When you get home, LMK.]
(家に着くとき、知らせて)
18.TTYL
[talk to you later]の略です。
意味は、[あとで話すね]です。
使用例
[I’m busy now so TTYL.]
(今忙しいから、あとで話すね)
省略ではないスラング
19.Swag
[イケてる]といった表現になります。
使用例
[You look so swag!]
(めっちゃイケてんじゃん!)
20.Off the chain
[ヤバい]、[スゲェ]といったニュアンスになります。
文末において使います。
使用例
[Wow! This shoes is off the chain!]
(この靴スゲェ!)
21.Sick
これも[ヤバい]というニュアンスです。
[sick]という単語からは想像できないかもしれませんが、いい意味で[ヤバい]というニュアンスです。
使用例
A [Look at this machine.]
(この機械見てよ)
B [Oh that’s sick!]
(おぉ、ヤベェ!)
22.Hot
[暑い]という意味もありますが、女性に使ったりすると、[魅力的]といった意味になります。
使用例
[You are so hot.]
(めっちゃセクシーだね)
23.Netflix and chill
ニュアンスは、[ネットフリックス見ながら、エッチなことしよう]といった感じです。
なので、[chill]本来の意味で、解釈しないように気をつけてください。
使用例
[Do you want to Netflix and chill tonight?]
(今夜、ネットフリックス見ながら、エッチしない?)
24.Tool
人に対して使うスラングで、[使えるヤツ]といった意味になります。
使用例
[That guy is a tool.]
(あいつ使えるヤツだよ)
25.My bad
[ミスった]といった感じのニュアンスになります。
使用例
[Oh my bad, I’ll fix it.]
(ミスった、調整するわ)
26.Emo
[感動する]、[感情的だ]みたいなニュアンスです。
日本語でも[エモい]というような感覚だと思ってください。
使用例
[This movie was so Emo.]
(この映画めっちゃ感動した)
27.Skurt
[あっちいけ]という意味になります。
使用例
[Hey guys, skurt!]
(おいお前ら、あっちいけ!)
28.Neat
[最高だな]といったニュアンスです。
日本語のニートは少し悪い表現ですが、英語ではいい表現なので、勘違いしないようにしてください。
使用例
[This scenery is neat!]
(この風景最高だな!)
29.Bruh
[兄弟]というニュアンスです。
この場合の[兄弟]というのは、血がつながっているものではなく、[よぉ、兄弟]と相棒にかけるような[兄弟]です。
[Bro]ということもあるので、一緒に覚えておいてください。
使用例
[Thank you bruh!]
(ありがとな、兄弟!)
30.Tea
もちろん[tea]元来の意味である[お茶]という意味もあります。
しかし、スラングで、[ゴシップネタ]という意味もあるのです。
使用例
[It’s time to spill the tea.]
(ゴシップの時間だよ~)
31.Bombed
[しくじった]といったニュアンスです。
比較的、大きくやらかした際に使います。
使用例
[OMG! I bombed again.]
(ヤバい!またやっちまった)
32.Straight fire
[激アツ]といった意味になります。
興奮して、[それめっちゃ激アツやな]といった感じに使います。
使用例
A [I got some ticket for the final match.]
(何枚か決勝戦のチケット手に入れたよ)
B [Oh that’s straight fire!]
(それは激アツやな!)
33.I’m weak
直訳すると、[私は弱い]となるのですが、スラングとしては[めちゃくちゃおもしろい]といったように、なにかおもしろいことがあった際に使います。
[笑いすぎて、私は弱った]という感じですね。
使用例
[She is so funny haha I’m weak.]
(彼女めっちゃおもしろい(笑))
34.Low key
[秘密な]といった意味になります。
[みんなには知られたくない]といったニュアンスです。
使用例
[This party is low key so please keep secret.]
(このパーティーは秘密だからね。しっかり守ってね)
35.Throw shade
意味は、[陰口を言う]です。
どこの国でも陰口というものは、存在するものですね。
使用例
[I don’t like throwing shade.]
(陰口を言うことは好きじゃないな)
36.Crush
[片思い]という意味です。
使用例
[I have a crush on him.]
(彼のことが好き)
37.Whatever
[どうでもいい]といった意味になります。
使用例
A [I will not do that again. I’m really sorry.]
(もう同じことしないから、本当にごめん)
B [Whatever.]
(もう、どうでもいい)
38.Dreading
[面倒くせぇ~]といったニュアンスになります。
使用例
[I’m dreading on getting up.]
(起きるの面倒くさいなぁ)
39.Curve
[無視する]といった意味になります。
使用例
[He was rude because he curved.]
(彼は、無視をしたりと態度が悪い)
40.Screw up
[ミスった]と軽くやっちまったという感じです。
使用例
[Aww I screwed up!]
(あ~ミスった!)
41.Wishy-washy
[優柔不断]という意味になります。
使用例
[Mary is a wishy-washy.]
(メアリーは優柔不断だ)
42.Fam
[家族]という意味ですが、これも先ほどあった[兄弟]と同じで、[家族のようなつながりを持っている仲間たち]というニュアンスになります。
使用例
[C’mon Fam! Let’s eat!]
(ファミリー、飯にしよう!)
43.Damm it
[クソ]などといった舌打ちをするときに使う表現です。
使用例
[Damm it! I’m lost my way.]
(クソ、道に迷った)
44.What the hell
[なんてこった]と悪いことが起きた際に使う表現です。
使用例
[What the hell! Why do I need to be hurt?]
(なんてこった!なんで俺が傷つかなきゃいけないんだよ)
45.Brain
勉強ばかりしている人に対して、皮肉的表現で[頭いいじゃん]といった感じのニュアンスです。
使用例
[He is a brain haha]
(彼は勉強大好き人間だな(笑))
46.Chick-flick
[女向けの映画]という意味です。
使用例
[That movie is chick-flick.]
(あの映画は女向けだな)
47.Same old same old
[いつも通り]という意味です。
ニュアンスとしては、「まぁ、いつもと変わらない日常だね」といった感じです。
使用例
A [What’s up?]
(最近どう?)
B [Same old same old.]
(まぁ相変わらずいつも通りだよ)
造語的スラング(おまけ)
48.Hangry
[hungry]と[angry]が合わさった造語です。
[腹減ってイライラする]といった感じです。
使用例
[I’m so hangry.]
(腹減ってイライラする)
49.L8r
これは、[later]を音で表した遊び心のあるものです。
意味としては、[later]と同じ[あとで]といった意味になります。
使用例
[I’ll call you L8r.]
(あとで電話するね)
50.IC
[I see]の音を文字で表現したものです。
意味は[なるほど]です。
使用例
A [I mean this book was written about web marketing.]
(つまり、この本はWebマーケティングについて書かれている)
B [IC.]
(なるほど)
51.RUOK?
こちらも、[Are you okay?]の音を表現しています。
意味は、[大丈夫?]となります。
使用例
A [RUOK?]
(大丈夫?)
B [I’m okay.]
(大丈夫だよ)
52.CU
[see you]の音を表現しているものです。
意味は、[じゃあね]です。
使用例
[CU L8r.]
(またあとでね)
53.O4U
[only for you]の音を表現したものです。
[あなただけのために]といった意味になります。
使用例
[This gift is O4U.]
(このギフトはあなたのためだけだよ)
スラングは本当にたくさんある!
スラングは本当にたくさんあることがわかっていただけたと思います。
しかし、日本語と同じように日々、英語でも新しい言葉が生まれています。
ですので、僕自身も日頃から新しい単語を知るために、洋画を見たり、実際にアメリカ人の友達とコミュニケーションを取っています。
こちらの記事も、どんどんアップデートしていきますが、冒頭でも申し上げた通り、皆さん自身で発見していくのも1つの手段です。
もし、自分自身で探すことに興味があったら、「U-NEXT」や「英会話カフェ」に登録して、英語力向上につなげてみてください。
「U-NEXT」は最初の31日間は無料ですし、「英会話カフェ」も入会費が無料となっているので、ぜひ試してみてください。
\ 今なら31日間無料 /
\ 無料体験実施中 /
それでは、また次の機会に!
頑張っていきましょう!